今日は、作っておいたジャムおじさんのCGを、別のレンダラーに対応させるために、変更していました。下にある上側の画像が、直したジャムおじさん。下側にあるのが、変更前のジャムおじさんです。変更前の方が質感は良いと思いますが、レンダリングに時間がかかってしまうのです。変更した方は、トゥーンシェーダを使っています。レンダリング時間を短縮できて、それなりに良い感じになりました。ヒゲと髪の毛が、変更すると、おかしくなって、直すのに時間がかかってしまいました。
変更前のジャムおじさんのCG動画のリンクを、下に貼っておきました。youtubeのチャンネル(チャンネル名 CG JAPAN)には、他のCGアニメーション動画あるので、良ければ、見てみてください。
![]() |
変更したジャムおじさんのCG |
![]() |
変更前のジャムおじさんのCG |
午前中は、ずっと椅子に座っていたので、午後からカメラを見に行きました。動画の撮影を考えているからです。動画撮影用のカメラとして、
・パナソニック GH5
・CANON EOS Kiss M
・ソニー アクションカム
を、考えています。外部マイク入力があることを基準にしましたが、室内撮影を考えているので、マイクはそんなに影響しないかもしれません。上から値段の高い順です。
GH5は、手振れ補正がついていて高画質なので、youtuberに使っている人が多いようです。価格は20万円くらい。
EOS M5は、最近発売されたエントリー用のデジタルカメラです。手振れ補正は付いてないです。動画撮影には、向いてないけど、動かさないで撮影する場合は、良いと思います。撮影された動画を見ると、影が黒つぶれしているように思えたとこが、気になった点です。価格は、10万円くらい。
ソニーのアクションカムは、5万円くらいで買える小型のカメラです。手振れ補正がついていて、良さそうです。とりあえず、動画撮影を始めるために候補に入れました。
まじめに撮ろうと思うと、他にも機材が必要になりそうです。費用が、けっこう必要になりますね!
カメラを見ていると、良い機材をそろえたくなりました。考えていると、頭が痛くなってきて、時間を無駄に使っているような気がしてきました。どんな機材でも良いので、とりあえず、始めることが大切かもしれません!
0 件のコメント:
コメントを投稿